【糖質オフレシピ】もやしとわかめのポン酢和え
もやしとわかめのポン酢和え 材料(3~4人分) もやし 1袋 乾燥わかめ 大さじ2 かつお節 1袋 ポン酢 適量 作り方 1、もやしを耐熱ボウルに入れ、水大さじ1(分量外)を加え、ふんわりとラップをして、電子レンジで4分加熱する。 2、(1)のもやしから出た水分を捨てる。 3、乾燥わかめを加えて混ぜる。 わかめはもやしの水分で戻すので、水で戻す必要はありません! 4、わかめが戻ったらかつお節、ポン酢を加えて混ぜたら出来上がり!
糖質オフダイエットとは?糖質オフダイエット方法のルールと8つのコツ
糖質オフダイエットは、「食べずに痩せるダイエット」とは違うので、糖質を減らした分、たんぱく質や食物繊維をしっかり摂取する!ということを忘れず、しっかり食べるようにして満足感を減らさないことこそが糖質オフダイエット成功への近道です♪ 今日はそんな糖質オフダイエット方法のルールと8つのコツをご紹介します。 糖質オフダイエットとは? 糖質オフダイエットとは、糖質の摂取を控えることによって、体内の余分な脂肪を効率よく燃焼させるダイエット方法です。 「糖質」と聞くとスイーツなどに使われる砂糖をイメージしがちですが、 ...
残ったカレーで作る「リメイクカレースープ」レシピ
残ったカレーで作る「リメイクカレースープ」レシピをご紹介します。我が家ではカレーを作った後は必ずと言っていいほどカレースープを作ります。 ポイントは、カレーを作った際のお鍋でスープを作ること! カレーを作った後、お鍋にこびりついたカレーの後処理が楽になる カレー粉より本格的なカレースープができる というメリットがあります♪ リメイクカレースープ 材料(3~4人分) 残ったカレー 適量 水 700ml 鶏がらスープ 小さじ2~3 お好みの野菜 適量 醤油 小さじ1 塩 適量 作り方 1、残ったカレーに水を加 ...
豆苗の保存方法&保存期間。冷蔵でも冷凍でもOK!
豆苗は買ってきた袋のまま保存すると葉っぱが黄色くなったりして傷みやすいのがネック。そんな豆苗の冷蔵や冷凍の保存方法をご紹介します。どちらの方法も豆苗の根元を切ってから保存するのが長持ちさせるポイントです。 豆苗の冷蔵保存 根元を切って保存容器に入れ、ひたひたに水を注いでフタをして、冷蔵庫または野菜室で保存する。 3日おきに水を取り替えましょう。 豆苗の冷凍保存 根元を切ってジッパー付きの冷凍用保存袋に入れ、冷凍庫で保存する。 冷凍した豆苗の解凍方法 冷凍した豆苗は凍ったまま調理します。調理方法は、炒めもの ...
納豆の保存方法
納豆の保存方法についてご紹介します。 納豆の保存方法 納豆は常温保存ができず、冷蔵保存か冷凍保存のどちらかになります。 賞味期限内に食べ切れない場合は冷凍保存しておきましょう。 プラスチックのパッケージのままジッパー付きの保存袋に入れて冷凍できます。 冷凍した納豆の解凍方法 味が落ちてしまうので電子レンジでの解凍は避け、自然解凍にしましょう。
【詳細画像付き】LINE Payに銀行口座からチャージする方法
LINE Payに銀行口座からチャージする方法を詳細画像付きでご紹介します。LINE Payに銀行口座を登録しておくと、使いたい時にすぐにチャージできるのでとっても便利です☆ まずは、LINE Payにチャージができる銀行一覧で普段自分が使っている銀行があるかどうかチェックしてみて下さい。 LINE Payにチャージができる銀行一覧 まずはLINE Payで口座が登録できる銀行を確認していきましょう。LINE Payで口座が登録できる銀行は、この記事を書いた時点での情報になります。今後、取り扱いが可能にな ...
みかんの缶詰で簡単!みかん缶まるごと寒天&ゼリーレシピ
みかんの缶詰で作る寒天&ゼリーの作り方をご紹介します。粉寒天を使うと「寒天」に、ゼラチンを使うと「ゼリー」になります。 みかん缶×寒天 材料 みかん缶 1缶砂糖 小さじ1粉末寒天 2g 作り方 1、みかんの缶詰を開け、ボウルにザルを置き、みかんと汁を分ける。 2、小鍋にみかんの汁、粉寒天、砂糖を入れて火にかけ、粉寒天を煮溶かす。 3、みかんを缶に戻し、粗熱を取った(2)を注ぐ。 4、冷蔵庫に入れて冷やし固める。 [ad] みかん缶×ゼラチン 材料 みかん缶 1缶砂糖 小さじ1ゼラチン 5g水 大さじ2 作 ...
餃子の王将 子どものお持ち帰り弁当を予約してみました。
新型コロナウイルス感染症防止による臨時休校が各地で延長になったことを受け、 餃子の王将が休校支援のために期間限定で販売していた 「お持ち帰り専用お子様弁当」の販売期間が4月15日まで延長されることになりました。実際にお弁当を予約してみたので参考にしていただけると嬉しいです。 餃子の王将 お持ち帰り弁当の販売を延長 新型コロナウイルス感染症防止による臨時休校が延長になり、我が家では5月6日まで休校になった子どもが2人います。 3月の休校以来、なるべく外食を避けようと、毎日のご飯作りを頑張り、この1か月で外食 ...
自動車保険を安くするためのポイント4選&割引活用
毎月の固定費である「自動車保険」を安くすることができれば、家計の節約につながります。 そこで今回は、自動車保険を安くするためのポイント4つをご紹介します。また、 自動車保険にはさまざまな割引制度があるので、当てはまるものがあれば全て活用して、保険料を安くしましょう。 自動車保険を安くすることはできるの? 車を所有すると絶対に加入しないといけないのが「自賠責保険(自動車賠償責任保険)」です。 CMでよく見かける「自動車保険」は、任意保険と呼ばれていて、強制的に加入しなくてはいけない保険ではありません。 自賠 ...
住宅ローン借り換えのメリットがある目安となる4つの条件
住宅ローンを借り換えることで、ローンの残高を減らすことができる可能性があります。ただし、借り換えたからといって必ずお得になるというわけではなく、目安となる条件があります。以下に示す4つの条件のいずれかに当てはまれば、住宅ローン借り換えのメリット大!また、住宅ローン借り換えのシミュレーションを使うと、どれだけ安くなるか?簡単に比較することができます。 住宅ローンの借り換えがお得になる条件 いずれかの条件が1つでも当てはまれば、住宅ローンの借り換えでお得になる可能性があります。 住宅ローンの残高が1,000万 ...